法人携帯のかけ放題プランを徹底比較!コスト削減の方法も紹介します
2025.01.22
法人携帯を導入するにあたり、多くの会社が通話をよく利用するのではないでしょうか。
しかし、通話料が高くなっては困りますよね。そこでおすすめなのが、「かけ放題」です。
「かけ放題」っていっても、どんな契約なの?本当にかけ放題の方がお得なの?高いんじゃない?など、気になる点もたくさんありますよね。
そこで、今回は「かけ放題」について比較してみます。疑問の解決に、ぜひご活用ください!
\かけ放題プランをおトクに契約したい人におすすめ!/
目次
毎月の通話時間が長い人は、法人携帯のかけ放題プランがおすすめ!
法人携帯では通話が多く見込まれ、料金が心配という方も多いのではないでしょうか?
では、実際にかけ放題プランは毎月どれくらい通話をすればお得になるのでしょうか?
通常の料金プランの場合、1分あたり44円(税込)の通話料金が発生します。
かけ放題プランは1,980円(税込)なので、45分以上の通話をする場合はかけ放題がおすすめです!
30分通話/月
45分通話/月
60分通話/月
かけ放題の場合(定額料1,980円)
1,980円
1,980円
1,980円
未加入の場合(通話料1分44円)
1,320円
1,980円
2,640円
※税込表記
法人携帯の3大キャリアのかけ放題プランの料金は一律
ドコモ・au・ソフトバンクの各キャリアでは、国内通話かけ放題オプション1,980円(税込)と5分内通話かけ放題オプション880円(税込)と一律の料金になっております。
法人携帯でかけ放題にするならスマホとガラホどちらがおすすめ?
では、実際にかけ放題を使おうをした時にスマートフォンとガラケーどちらを選べばよいのでしょうか?
3大キャリアの場合、かけ放題オプションの料金はスマートフォンでもガラケーでも同じ価格です。
スマートフォンかガラケーでお悩みの際は下記ポイントを参考にしてみてください!
スマートフォンのメリット
- 大きいディスプレイで画面が見やすい
- チャットアプリの利用で用途に応じて連絡手段を選択できる
- 専用ソフトで社員のスマホ利用状況を把握しやすい
ガラホのメリット
- コンパクトで軽量なので携帯の2台持ちに抵抗がある方でも気軽に持つことができる
- 操作が簡単なので年齢を問わず直観的に利用が可能
- データ使用が少ないため料金を抑えることができる
月額料金(税込:かけ放題込)
データ量
スマートフォン(eximo)
5分通話無料:5,445円〜8,195円
24時間通話無料:6,545円〜8,195円
1GB~無制限
スマートフォン(irumo)
5分通話無料:1,430円〜4,257円
24時間通話無料:2,530円〜5,357円
0.5GB~9GB
ガラホ(ケータイプラン)
5分通話無料:2,387円
24時間通話無料:3,487円
100MB
※ドコモの場合(各種割引適用前)
利用料金からみると、ガラホの方が安く抑えられる場合がほとんどです。
逆を言えば、スマートフォンでもガラホより安いプランもあるということです。
また、格安SIMでもかけ放題を提供している会社もあります。
料金の安さが魅力ですが、3大キャリアと比較すると通信が繋がりにくい場合があります。
法人携帯でかけ放題プランを契約する際は「通話区分」に注意!
かけ放題プランで可能な通話は、国内通話のみとなっています。
海外への通話やナビダイヤル、電話番号案内等の通話には別途料金が発生するので注意が必要です!
キャリアによっては特定の国への国際電話が定額のプランもあるため、利用状況に応じてプランを選択しましょう。
法人携帯のコストを削減する方法とは?
実は、かけ放題にすることで、固定電話の料金の削減にも繋がります!
かけ放題プランは、国内通話であれば全て定額なので、今まで固定電話で発信していた電話を携帯電話で行うことで固定電話の料金を抑えることが出来ます。
また、そのほかのコスト削減方法は以下の通りです。
相見積もりで料金が安い「代理店」を選ぶ
一口に「法人携帯の契約」と言ってもその方法は様々あります。
一般的にイメージされるのは、各キャリアショップや家電量販店など店頭に足を運んで契約する方法ではないでしょうか。
店頭で契約する場合は、カタログやホームページにある通常価格のみ提供しています。
法人契約でおすすめなのは、代理店を介して契約する方法です。
代理店独自のプランを提供しており、店頭での契約と比較すると、よりお得な契約が出来ます。
さらに、代理店によって料金やサービスに違いがあるので、最適な契約が出来るよう、相見積もりをしてみるとよいでしょう。
対応しているキャリアなどにも違いがあるので、希望に合うか確認しながら、代理店を選んでみてはいかがでしょうか。
なお、法人携帯ファーストではau、docomo、ソフトバンクの大手3社に加え、楽天モバイルの契約を行えます。
各社のプランをしっかりと比較したうえで最適なプランをご提案するため、お気軽にお問い合わせください。
\プロがあなたの企業におすすめのプランを提案します/
社内通話サービスを利用する
社外への通話はしないけど社内通話はしたい…そんな場合には、社内への国内通話定額オプションがおすすめです。
通常のかけ放題を必要としないので、社内だけでいいという方は、コストを抑えることが出来ます。
安い端末を選ぶ
コストを下げたいという方には、機種選定も大切です!
昨今、幅広い価格で携帯電話が販売されています。
どんな使い方をしたいかによって、機種選定も変わってきます。
電話やメール・SNSの利用がメインであれば、価格を抑えた機種で申し分ありません。
コストを抑えたい方は、利用方法と機種を比較し、選ぶとよいでしょう。
クラウドPBXもおすすめ
固定電話にかかってきた電話を、そのまま携帯電話に転送するサービスもあるので外出先の社員に内線として取次ができるように設定することも可能です。※別途要契約
今までは折り返しでご連絡していた電話も、ノンストレスで運用が実現します。
固定電話のコスト削減と業務効率が同時にでき、とてもお得です!
まとめ
ここでは、かけ放題について比較してみました。
かけ放題にも様々な種類があり、利用方法と合わせて検討しましょう。
最近では、格安SIMもあり、より選択肢が増えたため、キャリア選びが難しくなっています。
必要不可欠な携帯電話だからこそ、しっかりと見極めて契約したいですね。
また、法人携帯をお得に利用したい場合は代理店からの契約がおすすめです。
法人携帯ファーストでは端末料金やかけ放題プランの金額を加味したうえでおすすめなキャリアをご紹介いたしますので、お気軽にお問い合わせください。