ソフトバンク法人コンシェルサイトの便利な機能まとめ|登録方法やメリットも紹介

2025.09.29

ソフトバンク法人コンシェルサイトは、ソフトバンクの法人契約をしている企業向けに提供されており、手間のかかる業務を効率化し、安全に法人携帯を利用するための機能が充実しています。

しかし「法人コンシェルサイトでは何ができるの?」「本当に便利なの?」と疑問を感じる方もいるでしょう。

本記事では、ソフトバンク法人コンシェルサイトの基本機能や、登録方法をわかりやすく解説します。

法人携帯をソフトバンクで契約するか検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ソフトバンク法人コンシェルサイトの基本情報

ソフトバンクの法人コンシェルサイトは、ソフトバンクの法人携帯を契約している企業向けに提供されている専用ポータルサイトです。

主に、以下のサービスをオンライン上で利用できます。

  • 契約内容の確認
  • 請求書のダウンロード
  • 回線・端末の管理
  • セキュリティ対策

コンシェルサイトを利用すれば、社内で使われている端末の利用状況を可視化して把握できるため、利用状況や通信料などを管理しやすくなるでしょう。

さらに、不測の事態が発生した際には、遠隔ロックやデータ消去などの機能によって情報漏洩のリスクを抑え、安全に端末を利用できるようになります。

ソフトバンク法人コンシェルサイトの主な機能4選

ソフトバンク法人コンシェルサイトには、主に4つの機能があります。

  1. ご利用料金分析サービス
  2. 連絡先コピー設定
  3. 加入サービス照会/変更
  4. サブ管理者設定

以下から、基本料金で利用できる無料サービスを紹介します。

法人コンシェルサイトを取り入れる際の参考にしてください。

①ご利用料金分析サービス

1つ目の機能として、ご利用料金分析サービスがあります。

ご利用料金分析サービスは、端末の利用で発生する通信料金をオンラインで簡単に閲覧できる便利な機能です。

主に、以下のサービスを提供しています。

  • 請求が確定した料金データの閲覧
  • 請求が確定する前の料金データの閲覧
  • 請求書・領収情報の取得
  • 請求データ・明細データのダウンロード

また、請求が確定した料金データの閲覧では、以下の情報を確認できます。

  • 全回線の請求金額
  • 請求額の上位
  • 請求額の推移
  • 部署・回線別の請求額
  • 料金項目別の請求額

請求確定前の料金データ閲覧では、前日までの通話料・通信料の合計金額の目安を確認できるため、利用状況を早めに把握できるでしょう。

紙の請求書が必要な場合、同様のデータをPDF形式でダウンロードでき、領収情報はそのまま領収書として利用できます。

また、料金項目コードのダウンロードも可能となっており、経費管理システムを使って分析を行うなど、さまざまな用途でデータの活用が可能です。

その結果、経理業務のスピードアップにつながるのに加え、部署・回線ごとの利用状況も詳細に把握でき、通信費の最適化や予算管理に役立つでしょう。

②連絡先コピー設定

2つ目の機能として連絡先コピー設定があります。

連絡先コピー設定は、電話帳データのバックアップ機能や移行機能の利用可否を設定できる機能です。

スマートフォンで使っている電話帳データをSDカードや本体メモリに保存したり、別の端末に移行させたりする際に、利用可否を管理・制限できます。

また、クラウドサーバーを使い、端末内の電話帳データのバックアップや復元が可能です。

定期保存機能を活用すれば、端末を紛失した場合に電話帳データが消えてしまうことを防げます。

情報漏洩の防止にもなるため、セキュリティ強化につながるでしょう。

③加入サービス照会/変更

3つ目の機能として、加入サービス照会/変更があります。

加入サービス照会/変更では、自社が契約している法人携帯に関して以下の契約内容の確認・変更が可能です。

  • 料金プラン
  • ウェブ使用料
  • 通話料明細書
  • 割引サービス
  • オプションサービス

法人携帯の情報をオンラインで一元管理できるため、契約中の回線数や契約内容、利用中のプランなどを確認しながら利用状況に合わせた柔軟な対応が可能です。

④サブ管理者設定

4つ目の機能として、サブ管理者設定があります。

サブ管理者とは、請求先番号管理者の代理のことを指します。

サブ管理者設定は、指定した別の請求先番号の管理者が簡単に法人コンシェルサイトにログインできるようになるサービスです。

サブ管理者は管理者とほぼ同等の権限があり、自社で複数の請求先番号を管理している場合に役立ちます。

ただし、管理者との違いとして、サブ管理者は「新しいサブ管理者を追加する」など一部の権限は持ちません。

そのため、最終的な管理・設定の責任は管理者が担うことになります。

なお、サブ管理者は最大20人まで設定が可能です。

ソフトバンク法人コンシェルサイトの便利なオプションサービス4選

ソフトバンク法人コンシェルサイトは、基本機能に加えて4つのオプション機能を提供しています。

  1. 料金に関するオプション機能
  2. セキュリティに関するオプション機能
  3. 端末管理に関するオプション機能
  4. 業務効率化に関するオプション機能

以下から、上記のオプション機能について詳しく紹介します。

①料金に関するオプション機能

料金に関するオプション機能は、以下の2つがあります。

  • 一定額ストップサービス
  • 請求先分割サービス

「一定額ストップサービス」は、月の合計金額が事前に設定した利用金額に達すると、自動的に通信がストップするサービスです。

利用金額は、5,000円〜10万円の間で1,000円単位の金額設定が可能ですが、利用金額が達して通信がストップする際は、あらかじめSMSやEメールに通知が届きます。

「請求先分割サービス」は、回線ごとの請求を会社と従業員に分割できるサービスです。

請求先分割サービスを利用すれば、事前に指定した分割タイプに基づいて会社と従業員に請求が行われるため、管理者の手間を軽減できるでしょう。

さらに、請求先分割サービスは1回線から利用でき、申し込みをした当月の請求から適用されるメリットもあります。

②セキュリティに関するオプション機能

セキュリティに関するオプション機能は、法人基本パックに加入すると利用できます。

主なサービス内容は、以下の通りです。

  • 安心遠隔ロック
  • 位置ナビ一斉検索

「安心遠隔ロック」は、管理者が遠隔操作で端末のパスワードロックやデータ消去を行える機能です。

アドレス帳やメール・発着信履歴など、法人携帯内のデータを遠隔で消去できるため、情報漏洩をより確実に防げるでしょう。

「位置ナビ一斉検索」は、GPSを使って法人携帯の現在位置を検索できるサービスです。

主に、以下の機能を利用できます。

  • 位置検索
  • 地図表示検索
  • 位置提供設定
  • 利用履歴ダウンロード

一度に100人までの現在位置を一斉に表示できるため、従業員の動向確認や緊急時の安否確認などに利用できます。

③端末管理に関するオプション機能

端末管理に関するオプション機能は、以下の通りです。

  • ケータイ機能制御
  • ウェブアクセス指定

「ケータイ機能制御」は、法人携帯に搭載された機能を一括で制御でき、企業の規定や業務内容に合わせて法人携帯の機能をカスタマイズできます。

例えば、カメラやメモリーカードを制御することで情報漏洩を防いだり、メールやウェブサイト利用を制限することで不要な通信費を削減したりと、多様なシーンでの活用が可能です。

「ウェブアクセス指定」は、業務に必要なサイトのみにアクセスできるように一括で指定できるサービスです。

業務に関係ないサイトや危険性のあるサイトへのアクセスを制御することで、業務効率の向上とセキュリティ強化の両立が期待できるでしょう。

④業務効率化に関するオプション機能

業務効率化に関するオプション機能は、以下の通りです。

  • 電話帳配布
  • 一斉メッセージ配信

「電話帳配布」は、電話帳リストをメールで一括送信し、従業員に共有できるサービスです。

部署ごとの設定もでき、新規取引先が増えたり、異動があった際も効率的に対応できます。

電話帳配布で利用できる機能は以下の通りです。

  • 配布先携帯電話番号の選択
  • 配布する電話帳のアップロード
  • 電話帳配布の送信履歴の参照

「一斉メッセージ配信」は、メッセージを一括で送信できるサービスです。

登録した電話番号やメールアドレスに対して、1度に5000台まで同時にメッセージを送信できます

従業員に必要な連絡を効率的に送れるため、災害時や緊急時などに役立つでしょう 。

ソフトバンク法人コンシェルサイトの利用方法

ソフトバンク法人コンシェルサイトを利用できるのは、ソフトバンクの法人携帯を契約をしている企業です。

利用を始める際は、発行された管理者用のID・パスワードを使って法人コンシェルサイトにログインします。

なお、初期ログインに必要なID・パスワードは、ソフトバンクから発行されるウェルカムレターに記載されているため、確認しましょう。

以下では、ウェルカムレターを持っている場合と持っていない場合の新規登録方法を詳しく解説します。

ウェルカムレターを持っている場合

ウェルカムレターを持っている場合は、ソフトバンクから郵送またはメールで送付されるウェルカムレターを確認します。

ウェルカムレターに記載されたID・パスワードで、法人コンシェルサイトにログインしてください。

ログイン後、管理者アカウントとして管理者IDとログインパスワードを設定し、利用者の権限情報や通知設定を行います。

入力内容を確認し、登録を選択すれば手続き完了です。

ウェルカムレターを持っていない場合

ウェルカムレターを持っていない場合は、法人コンシェルサイトにアクセス後「初めてご利用されるお客さまはこちら」を選択します。

認証のため、以下の情報を入力してください。

  • 管理者のソフトバンク携帯番号
  • 契約書に記載した暗証番号
  • 請求番号

認証後、管理者アカウントとして管理者IDとログインパスワードを設定し、利用者の権限情報や通知設定を行います。

入力内容を確認し、登録を選択すれば手続き完了です。

法人携帯の相談なら法人携帯ファースト!

法人携帯ファースト

ソフトバンクの法人コンシェルサイトは、契約内容の確認や請求データの閲覧、端末管理などを効率化できる便利なサイトです。

しかし、料金プランの最適化や運用サポートまではカバーできないことがあります。

そこでおすすめなのが法人携帯ファーストです。

法人携帯ファーストは、大手4キャリア(au・docomo・ソフトバンク・楽天モバイル)の正規代理店として、お得な法人限定プランを提供しており、料金見直しによるコスト削減や運用効率化も可能です。

法人携帯は「使っていないオプションに料金を払っている」「もっと便利な機能があるのに気づいていない」など、見落とされがちなポイントも少なくありません。

法人携帯ファーストでは、豊富な導入実績をもとに最適なプランをご提案し、導入から運用までをトータルサポートします。

【法人携帯ファーストが選ばれる理由】

  • 導入から運用まで充実のサポート体制
  • 徹底したコスト管理
  • 確かな実績とノウハウ

プロの専任スタッフによるアフターフォローが充実しており、不正利用防止・紛失対応をはじめとしたセキュリティ体制も万全です。

法人携帯に関するご相談は、ぜひ法人携帯ファーストにお問い合わせください。

まとめ

ソフトバンク法人コンシェルサイトは、法人向けに特化した管理ツールとして幅広い機能を提供しています。

「ご利用料金分析サービス」や「連絡先コピー設定」などの基本機能だけでも、業務効率化に役立てられるでしょう。

オプション機能を活用すれば、より安全かつ円滑な運用を実現できます。

サービス内容を確認の上、ソフトバンク法人コンシェルサイトを上手に活用しましょう。

無料見積り相談

24時間受付中

0120-675-054

対応時間:平日10:00〜17:00